コースの概要


生活環境の変化に対応するためには、「健康で豊かな生活を営む力」や「主体的に問題解決する能力」が求められています。生活・健康・情報系教育コースでは、これらの力を培うために必要な高度な知識と技能を身に付けるとともに、授業の内容と方法を開発・実践・省察することに取り組みます。

このコースでは、保健体育、技術・家庭、工業、情報に関わる専門的な教科内容を学び、各教科の教育や授業の実践を深化させることをめざします。また、教科の枠を超えたスポーツ文化・食育・健康・環境・情報(ICT活用)・ものづくり等の複合領域についても教育・研究に取り組みます。健康教育について重点的に学びたい方のために、学校心理・学校健康教育・発達支援コースと連携した「健康教育実践プログラム」も開設しています。

そして合言葉は、“Imagination & Creation for Life”。想像したことは創造できる。幅広い研究を通して豊かなライフスタイルの実現をめざします。詳しくは各分野・領域のページならびに大学のサイトもご覧ください.



コースの主な年間スケジュール


4月1年次生入学式
1年次生オリエンテーション
授業開始
1年次生所属ゼミ決定
orientation
オリエンテーションの様子
9月~2・3年次生修士論文中間発表(全体)
1年次生修士論文中間発表(ゼミ単位)
中間発表
神戸ハーバーランドキャンパスでの2・3年次夜間院生による修士論文中間発表会の様子
M1中間発表
ゼミ単位での1年次生修士論文中間発表の様子
11月
2・3年次生修士論文題目届け提出
12月2・3年次生昼間クラス修士論文提出
1月2・3年次生夜間クラス修士論文提出
2月2・3年次生修士論文最終発表会(全体)・審査会
3月2・3年次生修了,学位授与式
修了式
学位記授与

 

修士論文テーマ



令和4年度
  • 小学校学級経営案のテキストマイニングによる児童理解のための観点比較に関する研究
  • 空間図形の断面図の認識向上に関するVR教材の開発
  • 高等学校「情報Ⅱ」情報とデータサイエンスにおける分類のための実習用教材の提案に向けた一検討
  • LEDを用いた時分割方式による双方向光通信装置の開発
  • ブラシレスDCモータの原理を学習するための教具の開発
  • デザイン思考を中核にプログラミングによる問題解決を位置づけた小学校STEAM教育の実践開発
  • 小学校高学年児童のストレス反応と,ストレッサー,コーピング,生活習慣との関連性:中日間の比較
  • 小学校体育授業における教師の言語的相互作用の適切性に関する研究-中堅教師を対象とした介入・実験的授業を通して-
  • 体育授業における教師の言語的行動が学習成果に及ぼす影響-言語的行動に対する介入・実験的授業の分析を通して-
  • 3歳児から5歳児における30m疾走の特徴
  • 筋腱複合体の粘弾性と競技力の関係:陸上競技短距離選手の下腱三頭筋に着目して
  • 授業開始前の行動が学習意欲と運動技能に及ぼす影響
  • 中学校技術科における生徒のエンゲージメントの実態把握に基づく授業デザインと実践
  • 中学校技術科における統合的な問題解決の実践に向けた生徒の「システム」に関する概念形成を促す授業の開発
  • 数学科デジタル教科書におけるワーキングメモリに起因する困難さの解消を志向したアクセシビリティ機能の検討
  • 肢体不自由者のファッションニーズを考慮したユニバーサルファッション開発プロセスの分析
  • 中学生における骨量と食習慣・生活習慣との関連
  • 体育における経験論的教育論の実践に関する検討の試み―デューイ経験論の再評価に基づいて―
  • A市における「放課後子ども教室事業」の展望と課題


  • 令和3年度
    • 発達障害児のアクセシビリティを考慮した電子教科書の開発に向けたメタデータの検討
    • 学習基盤としての情報活用能力におけるICT基本操作及び問題解決・探究力の小学生版自己評価尺度の作成
    • 高等学校工業科「工業情報数理」におけるモデル化とシミュレーションに関する教材開発と授業実践
    • 学校体育におけるフラッグフットボール授業の現状と課題−戦術学習の視点からの分析−
    • 高等学校通信制課程家庭科における添削指導問題の基本構造及び作成手順の開発と評価
    • 学校の食育推進の評価に関する実践的研究―栄養教諭の関わりに着目して―
    • 陸上競技長距離選手の力発揮時における筋腱複合体の粘弾性と競技力の関係
    • 陸上競技中距離選手における力発揮時の下腿三頭筋の粘弾性と競技力との関係
    • 小学校におけるICT授業活用を促進する校務の情報化に関する実践的検討
    • 理科実験におけるレポート作成支援アプリケーションの開発
    • 非情報系専門学校生のPC操作スキル習得における自己調整学習方略の検討
    • 野菜サラダの色彩に対する嗜好性に関する研究
    • 学校給食における「低アレルゲン献立給食」導入の効果及び課題


    令和2年度
    • 中学校技術科・家庭科技術分野のキャリア教育機能が勤労観・職業観に果たす役割
    • 中学生のものづくりに対する興味の所在とその形成要因
    • 高等学校共通教科情報科におけるデータサイエンスに関する学習指導を支援するための教員研修の検討
    • 高校共通教科情報科のプログラミング学習における生徒の学習意欲の構造と形成要因の検討
    • 大学の一般情報教育におけるComputational Thinking育成の現状と課題
    • システム工学の考え方に基づく中学校技術科における最適化思考の構造化
    • 自立活動におけるプランニングを対象としたASD児向けデジタル教材の検討
    • インクルーシブ教育システムにおける合理的配慮を対象とした知識体系の構築
    • 障害当事者自身による困りが生じる場面の具体化支援を対象とした知識体系の構築
    • 調理方法別にみるキャベツの嗜好特性
    • 保育所4,5歳児クラスに属する児童の過体重への移行を予防する取り組み方策の検討ーおもに食を通じた提案ー
    • 中国広州市における労働技術教育の学習実態と学習者の意識
    • ハーブティーの色に対する嗜好とそれに関わる要因
    • 小学校の食育における栽培活動を支援するための地域連携のあり方に関する検討
    • スチームコンベクションオーブン用ホテルパンの材質の違いによる食材への影響
    • 大学体育授業における学習者の場所選択行動と集団凝集性から推測される適応感
    • 高校体育における学習観が現在の運動実施に及ぼす影響ー運動志向性を媒介要因としてー
    • 体育における人間形成の可能性-美的教育の視点から-
    • 日本人陸上競技長距離選手の足関節におけるてこ比の特徴
    • 「運動イメージ」の形成過程についての研究ー倒立を対象としてー
    • 陸上競技中長距離選手の競技力に下腿筋の力学的特性が与える影響
    • スプリント走の加速局面におけるストライド矯正がパフォーマンスに及ぼす影響
    • 走行時における大腿二頭筋長頭の大きな局所ひずみの局在とその時系列変化の推定―有限要素シミュレーションを用いて―
    • 運動が苦手な児童の運動技能を向上させるための指導の在り方−小学校・バスケットボール型の授業を対象に−
    • 高等学校における部活動の現状とこれからー生徒の自由記述から考えるー
    • 中学校体育大会における体験活動,基本的心理欲求,GRITの関係
    • サウンドテーブルテニス選手の立位時重心移動の特徴
    • 体育授業における生徒の心理社会的スキルが学習方略に及ぼす影響‐目標志向性の認知の違いに焦点を当てて‐
    • 小学校体育授業における教師の言語的行動に関する研究ー運動直前のCueとフィードバックに焦点を当ててー
    • 小学校体育授業における教科内容に関する理論的知識への介入が教師の言語的相互作用に及ぼす効果ー教職経験年数5年目の教師の事例を対象にしてー


    令和元年度
    • 深層的類似性を有する誤選択肢を含む多肢選択問題作成支援環境の開発に向けた検討
    • 発話困難者が雑談に参加することを志向したVOCAの開発に向けた検討
    • 高次脳機能障害当事者向け自助支援アプリケーション「Re:Mind」の設計 -当事者研究アプローチによる支援方略の検討-
    • 中学校理科「電流とその利用」のための科学的な概念形成を支援するアニメーション教材の開発
    • マレーシアのTVETにおけるICT技術者養成のためのPBL授業の提案
    • 包括的性教育の視点をふまえた高等学校家庭科の授業構想
    • 小学校算数科において既知の数学的概念を活用するプログラミング学習の授業デザイン
    • デマ・フェイクニュースを題材としたメディア・リテラシー を育む共通教科「情報」における授業開発
    • 中学生の STEM 教科間の関連性認識を深める教科横断的な授業デザインの検討
    • スポーツを通した親の関わり方の変化 -サッカー少年団でのスキルテストの結果をきっかけとして-
    • 校体育事業における「協働」促進に向けた手引きの作成 -小学校体育主任の立場に立って-
    • 中学体育における生徒の劣等コンプレックスに関する研究
    • 筋腱の力学的特性並びに形態的特性が陸上競技中距離種目のパフォーマンスに及ぼす影響
    • 小学校体育授業における教師行動と学習行動に関する研究 -小学校高学年(5・6 年)の走り幅跳びの授業を対象として-
    • 体育教師が有する授業観に関する研究-日中の教員養成段階における大学生に着目して-
    • 部活動の教育的役割の検討 -実態調査から見える実像-
    • 幼児期における剣道遊びを用いた投動作の向上 ‐腕振りの動きに着目して‐
    • 「学校教育の一環」たりうる運動部活動の運動部活動のあり方−目的及び方法の視点から−
    • 暑熱環境下への対策-食事による身体変化について-
    • 中学生女子におけるパワー発揮能力と身体操作並びに体力との関係
    • 幼稚園における固定遊具の現状 -幼児期に身に付ける動作の観点から-
    平成30年度
    • 気になる子への対応方法に関する気づき獲得を目的とした保育士向け自主研修支援システムの開発に向けた検討
    • 学習者の自由記述の特徴単語に基づく授業改善支援に関する研究
    • 高等学校「家庭基礎」における生活設計学習に関する研究
    • 大学生における生活習慣と味覚閾値との関連
    • 出会いと別れを題材としたダンス創作活動に伴う心理的変化
    • 中学校体育における学業的援助要請と失敗観の関係 -勤勉さに焦点を当てた多母集団同時分析による検討-
    • 柔道の「かけひき」の構造と構成内容の解明
    • 武道実践者の修行継続動機について ―柔道と剣道とを比較して―
    • 大学生における生活習慣改善と認知的スキルの関連性―健康行動促進への支援方策の検討―
    • 農村地域在住高齢者の生活習慣とバランス能力について
    • 通信制高校保健体育科のありかたに関する試論
    • 高等学校での地域連携 PBL 授業における生徒の自由記述からの特徴単語抽出に関する研究

教員一覧


本コースに所属する教員の一覧および情報(研究テーマ,授業担当科目等)については、下記サイトでご覧いただけます。


兵庫教育大学研究者総覧(生活・健康・情報系教育コース)

Links

ページのトップへ戻る