○兵庫教育大学クラス・アシスタント実施要項
平成26年2月10日
学長裁定
第1 趣旨
この要項は,兵庫教育大学におけるクラス・アシスタント(以下「CA」という。)の実施について必要な事項を定める。
第2 目的
CAは,授業時間内において効率的な授業実施に資するため,授業担当教員が授業運営において行わなければならない軽微な業務を補助し,また,授業担当教員単独では負担になる業務についての補助を行うことを目的とする。
第3 資格
CAとして従事することができる者は,学部及び大学院に在学する学生とする(CAを配置する授業科目を履修している学生,CAを配置する授業科目と同じ開講時限に授業科目を履修している学生及び現職教員は除く。ただし,教育公務員特例法第26条第1項に規定する大学院修学休業が許可され,かつ,CAとして従事し,報酬を得ることについて,当該任命権者の承諾を得ている現職教員は,この限りではない。)。
第4 業務内容
CAの業務は,当該授業科目に関係する以下の業務とし,授業時間外での従事も可能とする。
(1) 出席管理補助
(2) 情報機器等の操作補助
(3) 実験等の業務補助
(4) 資料等配付・回収
(5) その他授業担当教員の指示による軽微な補助業務
第5 担当できない業務
CAは,以下の業務を担当することはできない。
(1) 授業の中で専門知識や技術を指導する職務
(2) CAが判断と責任を迫られるような業務
(3) 成績評価に直接関わる業務
(4) 定期試験監督業務
(5) 授業担当教員の秘書的業務(学会の実務,授業に関連しない書類の作成及びHPのメンテナンス等)
第6 教育補助業務従事時間
CAの教育補助業務従事時間は,学長が定めるものとする。ただし,1日8時間及び週当たり19時間を上限とする。
第7 待遇
CA従事対価は,「兵庫教育大学における謝金支給に関する取扱いについて」別表第2に規定する一般補助謝金に準じるものとし,授業1コマあたりの従事時間は,授業時間1.5時間とする。
第8 配置基準
CAを配置することができる授業科目の基準は,別に定める。
第9 選考基準
CAの選考基準は,次のとおりとする。
(1) 学生の能力・資質が,授業科目の教育補助業務の内容に適合していること。
(2) 当該学生の教育・研究等に支障を生じないこと。
第10 その他
この要項に定めるもののほか,CAの実施に関し必要な事項は,別に定める。
附則
この要項は,平成26年4月1日から実施する。
附則(平成27年4月1日)
この要項は,平成27年4月1日から実施する。
附則(平成28年4月1日)
この要項は,平成28年4月1日から実施する。
附則(平成29年4月5日)
この要項は,平成29年4月1日から実施する。
附則(令和3年3月24日)
この要項は,令和3年4月1日から実施する。
附則(令和4年10月26日)
この要項は,令和4年11月1日から実施する。