卒論執筆を振り返って
嵩 直樹 (2012年2月末)
卒業論文タイトル 社会的場面における自己制御について
−課題と他者状況による違いの検討−

【テーマ設定に至るまで】

私は、3年生の最後あたりから「まじめ」について調べていこうとしていました。
しかし、ゼミを繰り返し、発表を繰り返していってもこれといった決め手になるテーマや、意味を見出すことができずなかなか進みませんでした。
そうこうしているうちに教員採用試験が近づいてきて、ゼミからいったん身をひきました。
しかしその後もダラダラしてなかなかテーマの決まらない僕に中間先生から喝をいただき、先生と話していく内にテーマに近づいていきました。
結局「まじめ」から転じて「他者状況による社会的規則場面での自己制御」という部分に焦点を当てることになりました。 単に自己制御ではなく、社会的規則場面における自己制御は「まじめ」とつながる部分があり、自分の中では納得して研究していくことになりました。

【苦労したこと】

苦労したことは山のようにありますが、一番苦労したなと感じることはやはり統計処理の部分だと思います。ゼミでSPSSのことについては学んでいたのですが、いざやってみると全くわからず、先生の力を借りなければ、分析も考察もおぼつかなかったです。
自分の中ではこれでいけるだろうと思っていたものが、添削してみるとどんどん訂正していかなければならないときはなかなか辛かったです。 しかしこれは愛のムチ、負けてたまるかという思いで最後は乗り切りました。

【執筆を終えてみて】

結果としては自分の予想していた結果がでており、おもしろい内容になったのではないかなと思い満足しています。
しかし、課題としてはこの結果をいかにして教育現場に役立たせていくのかという部分が考えきれていないことです。 いつかこの論文を役立たせることができたなら本当に満足のいく卒業論文になるでしょう。

【後輩へのメッセージ】

後輩たちもまずは卒業論文のテーマを決めることに一苦労すると思います。
けれど、決まったらあとはやるしかありません! 時間が足りない、やらなければいけないことが他にもたくさんあると思いますが、早めに終わらせることに越したことはないし、 最終的に訂正箇所がたくさん出てくるのだから早めに見せて早めに訂正したほうがいいと思います。
本当に辛い道のりで、体力と根気のいる作業ですが、終わったときの開放感、達成感はすばらしいものです。
ぜひそれ味わうために頑張ってください。


  ホームページトップへ ・ このページを閉じる ・ ゼミ・卒業生&修了生のページへ