 |
 |
実地研究T・Uの実習校が仮決定しました。
11月6日から11月20日にかけて,実地研究のためのマッチング作業を行いました。
37名の院生の実習校が決定しました。
正式には,来年度4月になって小学校の新体制が組織されてからになります。
平成20年度 実地研究T・Uの実習校
院生 |
実習地域 |
希望学年 |
共同研究テーマ |
1 |
多可町 |
中学年 |
心の教育 |
2 |
加古川市 |
中学年 |
学級経営 |
3 |
加古川市 |
特になし |
特別活動 |
4 |
伊丹市 |
1学年 |
学級経営 |
5 |
稲美町 |
特になし |
教科指導・国語 |
6 |
稲美町 |
中学年 |
心の教育 |
7 |
三木市 |
高学年 |
学級経営 |
8 |
加西市 |
低学年 |
生徒指導 |
9 |
伊丹市 |
低学年 |
英語活動 |
10 |
明石市 |
高学年 |
食育 |
11 |
明石市 |
中学年 |
教科指導・国語 |
12 |
神戸市 |
2学年 |
生徒指導 |
13 |
伊丹市 |
低学年 |
教科指導 |
14 |
加東市 |
中学年 |
教科指導・体育・社会 |
15 |
神戸市 |
特になし |
教科指導・国語・社会 |
16 |
明石市 |
特になし |
総合学習・国際理解 |
17 |
神戸市 |
1学年 |
教科指導 |
18 |
加東市 |
低学年 |
学級経営 |
19 |
篠山市 |
高学年 |
教科指導・算数・理科 |
20 |
加東市 |
1学年 |
教科指導・算数・社会 |
21 |
多可町 |
低学年 |
教科指導・体育・国語 |
22 |
三木市 |
特になし |
教科指導・理科・算数 |
23 |
明石市 |
特になし |
学級経営 |
24 |
明石市 |
1学年 |
特別活動 |
25 |
加東市 |
中学年 |
心の教育 |
26 |
伊丹市 |
3学年 |
英語活動 |
27 |
明石市 |
中学年 |
教科指導・国語 |
28 |
加西市 |
低学年 |
言語コミュニケーション |
29 |
三木市 |
高学年 |
国際理解・算数 |
30 |
三木市 |
中学年 |
特別活動 |
31 |
加西市 |
6学年 |
教科指導・社会・理科 |
32 |
伊丹市 |
高学年 |
特別活動 |
33 |
篠山市 |
中学年 |
学級経営 |
34 |
伊丹市 |
低学年 |
学級経営 |
35 |
神戸市 |
中学年 |
教科指導・体育・社会 |
36 |
篠山市 |
低学年 |
教科指導・国語・社会 |
37 |
篠山市 |
低学年 |
教科指導・算数・生活 |
なお,院生全員の学生カード作成を依頼しています。
共同研究のテーマに関して,具体的な内容を記述してください。
現在記述している内容は,第1回及び第2回希望調査をもとに作成しています。
希望学年と共同研究テーマを決定して,記述した上で提出してください。
11月26日に配布。12月3日回収となっています。提出場所は,教育・言語・社会棟727室關まで。
12月3日(月)までに忘れずに提出してください。
教育実践コラボレーションセンターでは,12月21日までに小学校とのマッチング作業を完了します。
 |
|
|