家庭
Human Life Science & Home Economics Education
【研究分野】
・家庭科教育,食物学,生活経営学,等
【取得できる教員免許】
・小学校教諭専修免許状,中学校教諭専修免許状(家庭),高等学校教諭専修免許状(家庭),をはじめ,すべての教科の専修免許が取得可能です。(当該教科の1種免許保持者の場合)
家庭科教育学
![]() | ![]() |
食物学
![]() | ![]() |
生活経営学
![]() | ![]() |
大学院ライフ
授業科目
![]() | ![]() |
授業は,少人数制で一つ一つの疑問を解決しながら,じっくりと学ぶことができます。また,適宜,実習や演習が取り入れられ,学校現場と直結した課題について実践的に学ぶことができます。現職教員の院生とストレート院生とが同じ場で学ぶことによって,お互いに刺激しあいながら高まっていくことも本学の大きな特徴です。
-専門領域科目群-
家庭科授業研究
食生活の科学と文化
衣生活の科学と文化
住生活の科学と文化
ライフスタイルと家族関係
食育の進め方と考え方
-広領域科目群-
ライフスタイルと健康
ライフスタイルと環境
-探求力を養成する課題研究-
課題研究
研究活動
![]() |
![]() |
入学すると院生の希望に応じてゼミの配属を決定します。各ゼミでは,それぞれの教員の指導のもと,研究テーマを設定し,取り組みます。家庭では,日本家政 学会,日本家庭科教育学会,日本教科教育学会など,院生の研究テーマに関連する学会に参加し,発表したり論文投稿を行ったりします。
親睦活動
![]() |
![]() |
院生は,歓迎会やバーベキュー,クリスマス会,旅行など様々な親睦活動を通して親しくなっています。